HOMEプロヴァンス基本編プロヴァンス各地編プロヴァンス番外編プロヴァンス写真館リンク集掲示板パスティス

Vive la Provence ! プロヴァンス万歳!

南フランス プロヴァンス コートダジュール エクサンプロヴァンス マルセイユ アルル アヴィニョン ニース  モナコ カンヌ アンティーブ 歴史 風土 工芸品 特産品 留学体験記 有名人 映画 本 雑誌 写真集 ポスター 観光局 サイト集 美術館 ウェブカメラ 学校 Provence Cote d'Azur France South Marseille Arles Avignon Aix Nice Monaco Cannes Antibes photo poster cinema


↑1993〜94年のエクサンプロヴァンスの風景
※画面を更新すると写真が変わります

 

ニュース&更新情報 
 [ 更新履歴 ] [ サイトマップ ]

2013年9月12日
基本編「プロヴァンスの工芸品」に、プロヴァンスのオーガニック・手作り石けん「サヴォニエール」へのリンクを追加。石けん職人マダムマリアの作る6種類の泡は、肌質にあわせて使えます。新宿・伊勢丹などで入手可

2012年11月13日
各地編「プロヴァンスの美術館・博物館」を加筆。画家ゆかりの美術館をGoogleマップで表示。

2012年9月13日
基本編「ローヌ南部のAOCワイン」に「フランスワイン愉しいライバル物語」を追加。ボルドーVSブルゴーニュ、ロマネコンティVSシャトー・ラフィットなど、評価と人気を二分してきたフランスワインのライバル五百年史。ローヌ南部からは「法王の新邸と妙義山―シャトーヌフ・デュ・パプとジゴンダス」。一章読むごとに、実物を飲みくらべたくなる。

2012年7月25日
各地編「プロヴァンスの世界遺産」を加筆。Googleマップで位置関係がわかるように。

2012年5月29日
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。第65回カンヌ国際映画祭パルム・ドールは、ミヒャエル・ハネケ監督『Amour』。2009年に続いて2度目の受賞。

2012年5月28日 
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。F1第6戦モナコGP、マーク・ウェバー(レッドブル・ルノー)が優勝、モナコ2勝目。

2012年5月27日
基本編「プロヴァンスの工芸品」に「光あふれる南仏の海の家、山の家」と「プロヴァンスの庭と花」を追加。プロヴァンス風のインテリアやエクステリアのヒントに

2011年5月25日 
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。サッカー・フランスリーグ2011-2012シーズン終了。マルセイユは1部10位、ニースは同13位とふるわず、モナコは2部8位、アルルは同13位で昇格ならず。

2012年4月15日
マルセイユがフランスリーグカップ3連覇

2012年3月15日
番外編「南仏旅行に役立つキリスト教の豆知識」に「フランスにやって来たキリストの弟子たち」を追加。マグダラのマリアらイエスの弟子たちをフランス各地に探訪

2012年3月1日
番外編「フランスワインについて」にワインのフランス語を追加

2012年2月29日
番外編「ワインについて」にワインラベル保存シートを追加

2012年2月27日
基本編「ローヌ南部のAOCワイン」にヴァケイラスとコートデュヴァントゥの写真を追加

2012年2月22日 
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。南仏サッカーのレジェンドたち

2012年2月21日
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。マルセイユとモナコのホームスタジアムのGoogleマップ

2012年2月20日 
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。ペタンクのルールについて

2012年2月18日
番外編「ワインについて」を加筆。24の代表的なブドウ品種と特徴について

2012年2月17日
番外編「ワインについて」を加筆。品種の見分け方とソムリエ試験用テイスティングコメントのコツ

2012年2月16日
基本編「ローヌ南部のAOCワイン」と「プロヴァンス(地中海沿岸)のAOCワイン」を加筆。代表ブドウ品種をくわしく

2012年2月15日
国立新美術館5周年企画「セザンヌ パリとプロヴァンス」が2012年3月28日から6月11日まで開催。100%セザンヌ、約90点の作品がオルセーなどから。アトリエの一部も再現。セザンヌ パリとプロヴァンス展2012

2012年1月31日
番外編「ワインについて」に「今日はこのワイン!24のブドウ品種を愉しむ」を追加。これさえ押さえておけばたいていのワインが楽しめる代表的なブドウ品種。

2012年1月30日
番外編「南仏旅行に役立つキリスト教の豆知識」に「聖灰の暗号(上・下)」を追加。アルビジョワ十字軍によるカタリ派浄化の真実。

2012年1月29日
基本編「プロヴァンスの味覚」に「育てて楽しむはじめてのオリーブ」を追加。南仏エクステリアに欠かせないオリーブ栽培のハウツー。

2012年1月28日
基本編「プロヴァンスの味覚」にプロヴァンス風オリーブのレシピを追加。

2012年1月24日
基本編「プロヴァンスのワイン概要」から「ローヌ南部のAOCワイン」と「プロヴァンス(地中海沿岸)のAOCワイン」を分けました。

2011年12月15日
番外編「南仏旅行に役立つキリスト教の豆知識」に「よくわかる聖人・聖女伝説」を追加。代表的な38人の生涯と奇跡・伝説。

2011年5月31日 
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。サッカー・フランスリーグ1、マルセイユは2位で来季CL出場権獲得、ニースは17位、18位モナコと最下位アルル・アヴィニョンは2部降格。

2011年5月30日 
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。モナコGP、セバスチャン・フェテル(レッドブル・ルノー)が優勝。小林可夢偉(ザウバー・フェラーリ)は5位入賞。

2011年5月23日
基本編「プロヴァンスの生活」を加筆。第64回カンヌ国際映画祭パルム・ドールは、テレンス・マリック監督、 ブラッド・ピット主演の『ツリー・オブ・ライフ』。

2011年1月31日
番外編「プロヴァンスに関する本」に「CREA Traveller 2010年 07月号」「フランスの旅 8 」を追加。南仏特集ムック。

2010年10月28日
7年近くお世話になっていたサーバの閉鎖に伴い、引っ越しました。リンクやブックマークされている方、恐れ入りますがニューURL(www.vivelaprovence.info)に変更をお願いします。

2010年5月21日
番外編「プロヴァンスに関する本」に「Pen (ペン) 2010年 6/1号」を追加。【完全保存版】1冊まるごと印象派、南仏ファンも必携。

2010年5月18日
番外編「プロヴァンスに関する本」に「Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2010年 06月号」を追加。きちんと知りたい!印象派とオルセー美術館の楽しみ方

【過去の更新履歴

 
 
ごあいさつ

「南フランス」あるいは「プロヴァンス」という言葉から何を連想しますか?

降り注ぐ太陽、紺碧の地中海、地平線まで続くラベンダーやヒマワリ畑、ハーブをふんだんに使った料理、セザンヌ、ゴッホ、ピカソなどの画家たち、古代ローマ遺跡やロマネスク建築、カンヌ映画祭、ワインの産地、パスティス、ブイヤベース、ペタンクなどなど…連想できるものがいくらでもある、世界を魅了してやまない「豊かな土地」といえます。

当サイトVive la Provence!(プロヴァンス万歳!)は、留学して以来すっかりトリコになってしまった管理人が、年に一度行ければラッキーな環境の中、はるか遠い日本でプロヴァンスへの熱い想いをちまちまと書き溜めた、100%プロヴァンスびいきのサイトです。

留学先の愛すべきエクサンプロヴァンス市(Aix-en-Provence、写真上)を中心に、プロヴァンスとコートダジュールの魅力を様々な角度から調べた「マイ雑記帖」を公開しているようなものなので、読みにくい点があるかもしれません。また、更新やテーマがマイペースかもしれません。ご容赦のほどをお願い申し上げます。

プロヴァンス万歳!!

フランスはパリだけじゃないんだぜ。

管理人:
チノ(デザイン)
マツバラ(テキスト)
プロフィール代わりにお読みください。

相互リンク大歓迎!

Vive la Provence ! 南仏プロヴァンス・コートダジュール情報

http://www.vivelaprovence.com
こちらまでご一報ください
 
お役立ちマメ情報

マルセイユ(プロヴァンス)
マルセイユの気象情報

ニース(コートダジュール)


プロヴァンスを地図検索
為替相場:円/ユーロ
10,000円=?ユーロ
100ユーロ=?円
留学生.net フランスdeリンク