![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
地方名 |
県名 |
プロヴァンス・アルプ・コートダジュール地域圏観光委員会 Comite Regional de Tourisme Provence-Alpes-Cote d'Azur |
オートプロヴァンス県、 アルプ・マリティム県、 オートアルプ県、 ブッシュ・デュ・ローヌ県、 ヴァル県、 ヴォークリューズ県 |
コルシカ島観光委員会 Agence du Tourisme de la Corse |
オート・コルス県、 コルス・デュ・スュド県 |
県名 |
主な街 |
アルプ・ド・オート・プロヴァンス県観光委員会
Comite departemental du tourisme et des loisirs des Alpes-de-Haute-Provence |
ディーニュ バルスロネット、フォルカルキエ、マノスク |
アルプ・マティム県観光委員会 Comite regional du tourisme Riviera Cote d'Azur |
ニース アンティーブ、カンヌ、コートダジュール |
オート・アルプ県観光委員会 Comite departemental de tourisme des Hautes-Alpes |
ガープ |
ブッシュ・デュ・ローヌ県観光委員会 Comite Departemental de Tourisme de Bouches-du-Rhone |
マルセイユ アルル、エクス、カマルグ、カランク |
ヴァル県観光委員会 Comite Departemental de Tourisme du Var |
トゥーロン サン・トロペ、ドラギニャン |
ヴォクリューズ県観光委員会 Comite departemental de tourisme de Vaucluse |
アヴィニョン オランジュ、アプト、リュベロン |
ドローム県観光委員会 Comite departemental de tourisme de Drome |
ヴァランス モンテリマー、ニヨン、バロニー |
ギャール県観光委員会 Comite Departemental du Tourisme du Gard |
ニーム エグモルト、サン・ジル、ユゼス |
オート・コルス県観光委員会 Comite Departemental du Tourisme et des Loisirs de la Haute-Corse |
バスティア |
サイト名 |
内容 |
フランス政府観光局
|
日本語オフィシャルサイト |
モナコ政府観光局 |
日本語オフィシャルサイト |
フランス大使館 | 滞在が3ヵ月以上の場合、留学等ビザ取得が必須 |
在仏日本国大使館 | 滞在許可証の発行、パスポートの再発行 |
在マルセイユ領事館 | 南フランスにある日本大使館の出張所 |
外務省海外安全情報 | 治安状況、安全情報、安全対策マニュアルは必読 |
サイト名 |
内容 |
日仏会館図書館 | フランス関係の図書。当然ガイドブックや地図も |
日本交通公社・旅の図 | 旅行ガイド・パンフ、地図といった旅行情報 |
Relais
& Chateaux(ルレ・エ・シャトー) |
フランスの宿泊可能なお城や高級ホテルのネットワーク |
Logis
de France(ロジ・ド・フランス) |
フランスの2〜3星ホテルのネットワーク(3500件) |
Gites de France(ジット・ド・フランス) | フランスの民宿ネットワーク(55000件) |
Auberge de jeunesse(ユースホステル) | 国際学生証があれば、誰でも利用可能 |
オススメ図書 |
地球の歩き方 南仏プロヴァンスとコート・ダジュール&モナコ | ||
「地球の歩き方」編集室 | ダイヤモンド社 | |
旅の定番。フランス全国版もあるが、本書はプロヴァンスに特化しているだけあって、地図、見所など深く突っ込んだ情報がうれしい。読者からの投稿もあり、現地情報に事欠かない。
とりあえず抑えておきたい街はたいてい載っている上に、ハンディーサイズで持ち運びやすいため、いつまでたっても手放せない一冊で、何度お世話になったことかわからない。 初心者からリピーターまでを満足させる情報が満載だが、ゴージャスなヴァカンスというより、庶民的な旅に向いているかもしれない |
Michelin the Green Guide Provence | ||
Michelin | Michelin Travel Pubns | |
ご存知、「ミシュランのグリーンガイド」(英語版)。地球の歩き方ではカバーしていない、あるいは車がないとアクセスできないような小さな村の歴史、見所やエピソードまで紹介されているため、さらに深くプロヴァンスを知りたい人向けの観光本といえる。本編では、北はニヨン、西はエグ・モルト、東はラ・シオタに囲まれたローヌ河下流部(主要都市:オランジュ、アヴィニョン、ニーム、アルル、アプト、エクス、マルセイユなど)をカバー。 プロヴァンス・アルプ・コートダジュール地域圏を全て網羅するには、コート・ダジュール(地中海岸部)編Michelin the Green Guide French Rivieraやアルプ・デュ・スュド(内陸部)編Le Guide Vert Alpes Du Sudも合せてどうぞ。現地では、たいていの本屋で手に入る |
Michelin Provence, Cote D'Azur | ||
Michelin | Michelin Travel Pubns | |
ミシュランによる、プロヴァンスとコートダジュールのロードマップ。車の旅には必携。 20万分の1スケール(1cm=2km)で、高速autoroute、と国道route nationale、県道が網羅されている。主要都市(エクス、アルル、アヴィニョン、カンヌ、マルセイユ、モナコ、ニース、トゥーロン)の地図や道程表(都市間の距離・所要時間)もついていて便利。現地では、高速のサービスエリアやガソリンスタンドでも手に入る。 |
もっと知りたい 南仏プロヴァンスQ&A100 | ||
電通映像事業局編 | 亜紀書房 | |
「ローマ時代に発達した有名な都市は」「アルルはゴッホにとってどんな場所だったのでしょうか」「プロヴァンス料理の特色をあげてください」「ラヴェンダー街道を紹介してください」「長い期間、プロヴァンスに滞在するにはどうしたらいいですか」といった、一問一答形式で、プロヴァンス事情を様々な角度から伝える |
プロヴァンス 碧い海と碧い空と… | ||
田辺 保 | 恒星出版 | |
大阪市立大学名誉教授の著者が、前半部分では「ローマ時代」「キリスト教伝来」「中世」といった歴史や、後半部分では「ペトラルカ」「ミストラル」「ドーデ」「パニョル」「ジオノ」といった文学者などを通して、プロヴァンスの魅力を丁寧に紹介。 |
Pierre Deux's French Country: A Style and Sourcebook | ||
Pierre Deux,Pierre Moulin | Random House Inc | |
フレンチ・カントリーの、特にプロヴァンス・スタイルのインテリアに関するバイブル。フランス料理・菓子学校「ル・コルドン・ブルー」のインテリアも手がけており、ショップが恵比寿と代官山にある |
まだまだオススメ本あります→プロヴァンスに関する本
copyright 2003 ONLINE
DE FURAGO
|